東入君村
ひがしいりぎみむら
[現在地名]君田村東入君、比婆郡口和町常定
泉吉田村の南に位置し、南は西城川を挟んで穴笠村(現三次市)、西は神之瀬川を境に西入君村に接する。もと西入君村と一村で、元和五年(一六一九)の備後国知行帳も、入君村として高一千二〇二石六斗三升二合を記す。三次藩時代の寛文一一年(一六七一)に分村(西入君村の「国郡志下調書出帳」)。享保七年(一七二二)写の三次郡覚書(広島大学蔵)によれば、畠屋敷三四町八畝余・田五四町六反五畝余、人数五三三・家数九〇(本百姓七六・名子一四)、牛三四・馬一〇。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 