日本歴史地名大系 「東利尻村」の解説 東利尻村ひがしりしりむら 北海道:宗谷支庁利尻富士町東利尻村昭和三一年(一九五六)九月三〇日、鴛泊(おしどまり)村と鬼脇(おにわき)村が合併して成立した利尻郡の村。成立当時の戸口は一千八〇六戸・一万一千二三三人。合併後の村役場は第一次三ヵ年は旧鬼脇村に、第二次三ヵ年は旧鴛泊村に置くこととされた。当初の役場の位置は鬼脇村字鬼脇二五八番地(旧鬼脇村役場)、支所は鴛泊村字港町(みなとまち)一二三番地(旧鴛泊村役場)となった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by