利尻郡(読み)りしりぐん

日本歴史地名大系 「利尻郡」の解説

利尻郡
りしりぐん

明治二年(一八六九)から現在までの北見国および宗谷支庁管内の郡名。明治二年八月一五日の設置で、「公文録」に「利尻りいしり」とある。近世にはリイシリ場所が成立していた。北海道の北西、日本海海上の利尻島を郡域とし、北見国の北西部にあたる。北西に礼文れぶん(礼文郡)を望む。現在利尻富士りしりふじ町・利尻町の二町。郡名之儀ニ付奉申上候条(松浦家文書)に「夷語リイシリは高島ニシテ、此島清正公ハ允良哈にて富士ヲ見タリシハ此山也。如此附会ヲスル高山也。訳シテ高島。実ニ相応之平穏ナリ」とある。明治二年八月開拓使の所管となり、その後同四年八月までの常陸水戸藩の支配下となった(「北海道志」巻一)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android