東柏尾村
ひがしかしおむら
[現在地名]神崎町東柏尾
柏尾村の北東に位置し、越知川の下流右岸に立地する。神東郡に属し、西は神西郡鍛冶屋村(現大河内町)。中世から近世初期には柏尾村のうちで、字市場は中世に開かれた市場の遺称地。貞享四年(一六八七)柏尾村のうち東柏尾が旗本池田政親に分知され、以後吉富池田領として幕末に至る(寛文四年「池田政直知行目録写」池田家文庫、旧高旧領取調帳など)。ただし元禄郷帳など郷帳類では柏尾村に含まれる。旧高旧領取調帳には柏尾村は二筆記され、東柏尾村のみの高二五四石余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 