東根温泉(読み)ひがしねおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東根温泉」の意味・わかりやすい解説

東根温泉
ひがしねおんせん

山形県中東部,東根市村山平野の田園中にある温泉泉質食塩泉泉温は 45~63℃。 1910年灌漑用井戸を掘った際に温泉が湧出。療養温泉地として利用され,県立の温泉リハビリテーションセンターがある。羽州街道沿い近くを JR奥羽本線,国道 13号線が通る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む