東根温泉(読み)ひがしねおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東根温泉」の意味・わかりやすい解説

東根温泉
ひがしねおんせん

山形県中東部,東根市村山平野の田園中にある温泉泉質食塩泉泉温は 45~63℃。 1910年灌漑用井戸を掘った際に温泉が湧出。療養温泉地として利用され,県立の温泉リハビリテーションセンターがある。羽州街道沿い近くを JR奥羽本線,国道 13号線が通る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む