東洋ゴム工業のデータ改ざん問題

共同通信ニュース用語解説 の解説

東洋ゴム工業のデータ改ざん問題

ことしに入って東洋ゴム工業では、免震装置ゴムや防振ゴムで相次いでデータ改ざんが明らかになった。2007年にも断熱パネルをめぐる性能偽装が発覚。これまでさまざまな社内改革が進められてきたが、危機意識の薄さや社内管理体制の甘さは変わらず不祥事は繰り返されてきた。東洋ゴムは経営陣を一新。再発防止の徹底や問題製品の交換を進めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む