東町遺跡(読み)あずまちよういせき

日本歴史地名大系 「東町遺跡」の解説

東町遺跡
あずまちよういせき

[現在地名]水戸市緑町二丁目

昭和二九年(一九五四)東町運動公園内の水泳プール建設中、東側観覧スタンド北隅の地表下に住居跡が発見された。東原ひがしはら遺跡ともいう。住居跡は東西四・八メートル、南北五メートルの隅丸方形を呈し、四周に幅二〇センチ・深さ一〇センチの排水溝をうがつほか、側壁の中間から中央の炉にかけて幅四〇センチ・深さ二〇センチの溝が発見された。これは作業のための衝立か仕切りを設けたとみられる。また床面には多量の粘土塊と瓦状粘土、少量の青銅片が発見され、溝内から片口(土師器)も出土した。このことから、通常の住居跡でなく工房跡であり、あるいは鋳銭所跡かとも思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android