東籬の菊(読み)とうりのきく

精選版 日本国語大辞典 「東籬の菊」の意味・読み・例文・類語

とうり【東籬】 の 菊(きく)

  1. ( 中国の晉の頃、陶潜淵明)の「飲酒詩」の詩句「採東籬下、悠然見南山」から ) 東籬に植えた菊。
    1. [初出の実例]「東籬菊老攀秋雪、甲宅菓珍拾暁霜」(出典本朝無題詩(1162‐64頃)六・暮秋白川院即事〈藤原明衡〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む