東芝の米原発問題

共同通信ニュース用語解説 「東芝の米原発問題」の解説

東芝の米原発問題

【ワシントン共同】東芝の米原発問題 東芝の米子会社ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)は、米国で原発4基を建設している。東京電力の福島第1原発事故後、原発の安全基準が厳しくなり、建設コストが当初見込みを大幅に上回ったためWHの業績悪化。東芝は巨額の損失処理を迫られた。今後も工期が遅れて損失がさらに膨らむ事態を回避しようと、東芝はWHに米連邦破産法11条の適用を申請させる検討に入った。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む