日本歴史地名大系 「東荘分」の解説 東荘分ひがししようぶん 兵庫県:篠山市旧今田町地区東荘分[現在地名]篠山市今田町東庄(こんだちようひがししよう)釜屋(かまや)村の東に位置する。南流する四斗谷(しとだに)川に笛地(ふえじ)川が注ぐ。南東に三本(さんぼん)峠がある。慶応三年(一八六七)に下立杭(しもたちくい)村から割かれて成立したという(今田町史)。明治六年(一八七三)調では反別は田五反余・畑二町四反余で、高二九石余、同一六年の戸数一八・人数八五(多紀郡地誌)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by