東郷(町)(読み)とうごう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「東郷(町)」の意味・わかりやすい解説

東郷(町)
とうごう

愛知県中部、愛知郡にある町。尾張(おわり)東部丘陵上に位置する。1970年(昭和45)町制施行。国道153号が通じる。名古屋市に隣接するため、都市化が著しい。北東部に愛知用水の調整池である愛知池があり、近くには県総合教育センター、運動公園、名古屋大学附属農場(現、名古屋大学大学院生命農学研究科附属フィールド科学教育研究センター東郷フィールド)がある。平安時代の猿投古窯址(さなげこようし)群の中心窯の一つである黒笹(くろざさ)七号窯(県指定史跡)がある。祐福寺は鎌倉時代創建の古刹(こさつ)で、勅使門は県指定文化財。面積18.03平方キロメートル、人口4万3903(2020)。

[伊藤郷平]

『『東郷町誌』全3巻(1980~1991・東郷町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android