東金上村(読み)ひがしかながみむら

日本歴史地名大系 「東金上村」の解説

東金上村
ひがしかながみむら

[現在地名]会津坂下町金上かながみ

金上村の東にあり、東は村田むらた村・履形くつがた村。金上村のうち東部の村民が、江戸時代末期に独立して成立した。坂下組に属し、旧高旧領取調帳では高三五一石余。明治四年(一八七一)の家数七・人数四五(人員録)。同八年金上村・樋口ひぐち分と合併して東金樋ひがしかなどい村となり、同一〇年東金樋村は金上村と改称

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む