村田(読み)ムラタ

デジタル大辞泉 「村田」の意味・読み・例文・類語

むらた【村田】

姓氏の一。
[補説]「村田」姓の人物
村田喜代子むらたきよこ
村田沙耶香むらたさやか
村田珠光むらたじゅこう
村田新八むらたしんぱち
村田清風むらたせいふう
村田兆治むらたちょうじ
村田春門むらたはるかど
村田春海むらたはるみ
村田実むらたみのる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「村田」の意味・読み・例文・類語

むらた【村田】

  1. 姓氏の一つ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「村田」の意味・わかりやすい解説

村田[町] (むらた)

宮城県南部,柴田郡の町。人口1万1995(2010)。白石(しろいし)川の支流荒川(松尾川)に沿い,周囲を丘陵で囲まれた小盆地を占める。中世には村田氏が村田城に拠って支配したが,のち伊達氏の統治に代わった。中心集落村田は,江戸時代には奥州街道と羽州街道を結ぶ宿場町として栄え,六斎市も立った。近辺で栽培されるベニバナの集荷地でもあり,村田商人の名は近郷に知られたが,明治期に鉄道,国道からはずれたため発展は遅れた。産業の中心は農業で,米作が中心であるがコンニャク,タバコの生産も盛んである。1962年に低開発地域工業開発地区の指定を受け,時計,電子部品などの工場誘致が進められた。73年に東北自動車道村田インターチェンジが開設され,80年にはその近くに工業団地が造成された。なお88年東北自動車道村田ジャンクションが完成し,山形自動車道が分岐している。荒川上流の村田ダムはハイキング適地となっている。足立川原には谷山温泉(弱食塩泉,37℃)がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「村田」の意味・わかりやすい解説

村田(町)
むらた

宮城県南部、柴田郡(しばたぐん)の町。1895年(明治28)町制施行。1955年(昭和30)沼辺(ぬまべ)村および富岡村の一部と合併。北、東、西部は丘陵、南流する白石(しろいし)川の支流荒(あら)川沿いに平地がある。東北自動車道、山形自動車道、国道4号が通じる。中世には村田氏が領したが、近世には仙台藩重臣が居住した。東西交通の要地であり、ベニバナなどの集散地として栄えた。町の中心部では、店蔵と豪華な門が続く「蔵の町並み」がみられ、村田町村田地区は重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。農林業が主産業であるが、東北自動車道村田インターチェンジの設置で工業団地が建設され、工業の町を目ざしている。面積78.38平方キロメートル、人口1万0666(2020)。

[後藤雄二]

『『村田町史』(1974・村田町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「村田」の意味・わかりやすい解説

村田[町]【むらた】

宮城県南部,柴田郡の町。主集落は白石川の支流松尾川沿い,江戸時代はベニバナの集散地であった。東北自動車道が通じ,山形自動車道が分岐する。農業が主産業で,工業団地もある。東日本大震災で,町内において被害が発生。78.38km2。1万1995人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「村田」の解説

村田

宮城県柴田郡村田町にある道の駅。主要地方道亘理大河原川崎線に沿う。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android