松代満水の記(読み)まつしろまんすいのき

日本歴史地名大系 「松代満水の記」の解説

松代満水の記
まつしろまんすいのき

一冊 原正盛著

成立 寛保二年

分類 記録

原本 長野市米山一政

解説 寛保二年七月二八、二九の両日、関東及び信濃国東部北部にもたらした大豪雨の際生じた松代領内の被害状況の記録。松代城下武家屋敷数、塀の間数埴科郡高井郡更級郡・水内郡四郡内各村別流家・潰れ家・流死人牛馬数、用水堰土堤・砂水田畑・山抜・道路橋破損等につき詳記

活字本 新編信濃史料叢書第一九巻

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android