松島興治郎(読み)まつしま こうじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松島興治郎」の解説

松島興治郎 まつしま-こうじろう

1941- 昭和後期-平成時代のコウノトリ飼育員。
昭和16年8月19日生まれ。かばん製造会社勤務をへて,昭和40年から「但馬コウノトリ保存会」の専属飼育員となり,コウノトリの保護繁殖に打ち込む。平成11年県立コウノトリの郷公園飼育長。のち豊岡市立コウノトリ文化館館長。「長年にわたり,コウノトリの飼育員として保護増殖一筋に取り組み,野生復帰活動に尽力」したとして18年吉川英治文化賞。兵庫県出身。豊岡高卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む