松本錦吾(読み)マツモト キンゴ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「松本錦吾」の解説

松本 錦吾
マツモト キンゴ


職業
歌舞伎俳優

経歴
明治37年3月明治座で初舞台。44年7代目松本幸四郎の門人松本錦吾と名乗り、大正5年名題に昇進。昭和3年猿之助の春秋座参加、4年市川小太夫と「新興座」を結成し関西興行に出る。30年8代目幸四郎一門に加わり女形脇役として活躍した。

没年月日
昭和31年 1月28日 (1956年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む