松桂(読み)しょうけい

精選版 日本国語大辞典 「松桂」の意味・読み・例文・類語

しょう‐けい【松桂】

  1. 〘 名詞 〙 松と桂(かつら)
    1. [初出の実例]「風月澄遊席、松桂期交情」(出典懐風藻(751)山斎〈河島皇子〉)
    2. 「松桂には梟なける所に、虫の音を友とし」(出典:類従本撰集抄(1250頃)六)
    3. [その他の文献]〔皇甫冉‐早発中厳寺別契上人詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む