日本歴史地名大系 「松浦郷」の解説 松浦郷まつらごう 茨城県:常陸国鹿島郡松浦郷「和名抄」に「松浦」と記され、訓を欠く。「新編常陸国誌」には「按ズルニ、古ノ若松浦ナリ、其若松浦トイヘルハ高天原〔古ノ高松浜〕ノ以南、深芝、息栖辺ニ至ルマデノ浦ノ称ナリ、然ルニ鹿島、幡麻等ノ村里ノ所剰ノ戸ヲ分テ、立テ一郷トナスニ及ビ、其地若松浦ノ傍ナルヲ以テ、直ニ松浦ヲ以テ郷ニ名ヅケシト見エタリ、今粟生五ケ郷ト称スル地是レナリ」とあり、郷域は現鹿島郡鹿島町鉢形(はちがた)・粟生(あおう)・平井(ひらい)・国末(くにすえ)・長栖(ながす)、神栖(かみす)町深芝(ふかしば)の一帯とされる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by