松田秀治(読み)まつだ ひではる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松田秀治」の解説

松田秀治 まつだ-ひではる

?-? 織豊時代武士
北条氏直(うじなお)の家臣天正(てんしょう)18年(1590)豊臣秀吉小田原城を攻められたとき,秀吉に内応しようとした父松田憲秀(のりひで)と兄笠原政尭(まさたか)を氏直にうったえ,阻止した。のち加賀前田家につかえる。通称左馬助。名は英春とも。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む