板倉文忠(読み)いたくら ふみただ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「板倉文忠」の解説

板倉文忠 いたくら-ふみただ

1940- 昭和後期-平成時代の電子工学者。
昭和15年8月6日生まれ。43年電電公社(のちのNTT)武蔵野電気通信研究所に入所。48年米国ベル研究所研究員。50年帰国して電電公社に復職,研究所室長をへて,59年名大教授。のち名城大教授。携帯電話基盤となる音声圧縮技術のLSP(線スペクトル対方式)の開発で,平成17年朝日賞。愛知県出身。名大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android