いた‐ばり【板張】
- 〘 名詞 〙
- ① 板を物に張りつけること。また、そのようにしてあるもの、場所。
- [初出の実例]「竹すのこにても、板ばりにても、小ゑんを付て」(出典:南方録(17C後)滅後)
- ② もめんや絹など洗濯した布を糊(のり)づけして張り板に張り、しわを伸ばしたり、つやを出したりすること。洗い張り。
- [初出の実例]「従来の洗濯は〈略〉板張りとかシンシ張りとかして」(出典:世帯(1928)〈谷川長八〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 