板摺り(読み)イタズリ

デジタル大辞泉 「板摺り」の意味・読み・例文・類語

いた‐ずり【板×摺り】

棚板床板の端をのせるために、かまち足固めなどの一部につけたくぼみ。板掛け。板持ち。
キュウリフキなどを、色を出すために、まな板の上に置いて塩を振り、手で転がすこと。
魚肉鶏肉などのすり身を、まな板の上に置いて包丁の腹ですりつけて練り上げること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む