枝劣(読み)えだおとり

精選版 日本国語大辞典 「枝劣」の意味・読み・例文・類語

えだ‐おとり【枝劣】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 幹の太さのわりには枝のほうが劣っていること。
  3. 地位才能などで、子孫のほうが祖先より劣っていること。親が立派なのに比べ、子のほうが見劣りすること。
    1. [初出の実例]「もと見れば高きかつらも今日よりやえだおとりすと人の云ふらん」(出典:宇津保物語(970‐999頃)祭の使)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む