架橋酸素(読み)カキョウサンソ

化学辞典 第2版 「架橋酸素」の解説

架橋酸素
カキョウサンソ
bridging oxygen

酸化物ガラス中で,≡Si-O-Si≡のように2個の網目形成陽イオンに配位された酸化物イオンをいう.これに対し,≡Si-O-Rのように片側に網目修飾陽イオンが配位したものを非架橋酸素(non-bridging oxygen)とよぶ.網目修飾酸化物網目形成酸化物との比,たとえばR2O/SiO2の値が大きくなるに従って網目の切れ目である非架橋酸素が増え,粘度は低下し,化学的耐久性,および融点下がり成形などは容易になる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android