日本歴史地名大系 「柏山遺跡」の解説 柏山遺跡かしわやまいせき 福島県:郡山市旧郡山市地区大槻村柏山遺跡[現在地名]郡山市柏山町・堤・鳴神大槻(おおつき)扇状地の扇央部、亀田(かめだ)川西岸の低位段丘上に立地する弥生時代の墓跡群。昭和三〇年(一九五五)頃、弥生時代の土器・管玉が採集され、同四〇―五七年にかけて四次にわたる発掘調査が行われた。その結果、直径一―二メートルの小竪穴一三基が検出され、大型壺・小型壺・鉢・高坏・蓋とともに管玉・勾玉が出土した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by