旧郡山市地区(読み)きゆうこおりやましちく

日本歴史地名大系 「旧郡山市地区」の解説

旧郡山市地区
きゆうこおりやましちく

郡山盆地の中央部に位置し、東端近くを阿武隈川が北流、北端近くを逢瀬おうせ川が東流して阿武隈川に合流する。江戸時代郡山村・小原田こはらだ村は奥州道中の宿場町として栄えた。大平おおだいら村を除き安積あさか郡に属し、近世初めは会津領、寛永二〇年(一六四三)から二本松藩領。大平村田村郡に属し、会津領から同年幕府領二本松藩預地、延宝六年(一六七八)幕府直轄領、元禄一三年(一七〇〇)から守山藩領。明治九年(一八七六)郡山・小原田・大槻おおつき富田とみたの四ヵ村の入会原野であった大槻原が開拓され、それぞれの村から割譲され桑野くわの村が成立。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android