染谷知信(読み)そめや・とものぶ

朝日日本歴史人物事典 「染谷知信」の解説

染谷知信

生年生没年不詳
江戸後期(文化文政期ごろ)の金工家。金工家染谷昌信の子で通称は吉五郎。父は伊勢国(三重県)津の出身で,のちに江戸に出たという。知信は,絵を谷文晁に学んだことから巧みな下絵を得意とした。「楼閣山水図鐔」(個人蔵),「狗児図鐔」(東京国立博物館蔵)などにみられるように文人画風を取り入れて独自の彫法をつくりあげ,染谷派を代表する優工である。その子常吉は早世したが,門下に一信,正信などがいる。<参考文献>加島進編『刀装具』(至文堂『日本美術』64号)

(加島勝)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「染谷知信」の解説

染谷知信 そめや-とものぶ

?-? 江戸時代後期の装剣金工。
江戸にすむ。文化-文政(1804-30)ごろに活躍。谷文晁(ぶんちょう)に絵をまなび,文人画の画風をとりいれた彫法をつくる。山水図を得意とした。通称は吉五郎。作品に「狗児図鐔(つば)」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android