柔道ワールドツアー

共同通信ニュース用語解説 「柔道ワールドツアー」の解説

柔道ワールドツアー

柔道のワールドツアー 国際柔道連盟(IJF)が各地で主催する世界選手権、マスターズグランドスラムグランプリ大会。2009年から世界ランキング制度を導入したIJFは、国際大会をワールドツアーとして4段階に格付けしてランキングの基となるポイントを配分。グランプリは最も格が低く、今年はデュッセルドルフ(ドイツ)など欧州アジアで7大会が行われる。グランドスラムは12月の東京など5大会。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む