普及版 字通 「柘橋」の読み・字形・画数・意味
【柘橋】しやきよう(けう)
は、枝を生ずること長さ三赤許(ばかり)、繩(なは)を以て旁枝を
(つな)ぎ、木
(もくけつ)もて地中に釘
(ていちやく)し、曲げて橋の如くならしむ。十年の後、
(すなは)ち是れ柘橋を渾
す。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...