柳巷(読み)りゅうこう

精選版 日本国語大辞典 「柳巷」の意味・読み・例文・類語

りゅう‐こうリウカウ【柳巷】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 柳のあるまち。
    1. [初出の実例]「柳巷新晴雪尚残、金衣先似春寒」(出典:雲壑猿吟(1429頃)嫩鶯得冠字)
    2. [その他の文献]〔韓愈‐柳巷詩〕
  3. 遊郭。いろざと。
    1. [初出の実例]「又は柳巷の暁、旅店の昏、みづからも覚ずしてもれたるなど」(出典:俳諧・五元集(1747)拾遺)
    2. [その他の文献]〔王禹偁‐寄碭山主簿朱九齢詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む