柳津虚空蔵堂(読み)やないづこくぞうどう

日本歴史地名大系 「柳津虚空蔵堂」の解説

柳津虚空蔵堂
やないづこくぞうどう

[現在地名]津山町柳津 大柳津

大土おおど山西麓の老樹が鬱蒼と茂る小渓間にある。柳津山宝性院と号する。もとは大土山頂にあり、神亀元年(七二六)行基の東国巡遊のみぎり、この地で一刀三礼をもって虚空蔵木像を彫ったと伝える。脇侍大黒天毘沙門天弘法大師の作といわれる。元和元年(一六一五)山頂から現在地に移されたという。日本三虚空蔵の一つといわれ、古くから多くの信仰を集め、今も参拝者が絶えない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android