柳生博(読み)やぎゅう ひろし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「柳生博」の解説

柳生博 やぎゅう-ひろし

1937- 昭和後期-平成時代の俳優
昭和12年1月7日生まれ。昭和35年俳優座養成所を卒業。主な出演作に「あれが港の灯だ」「ミンボーの女」,NHK連続ドラマ「いちばん星」など。また「生きもの地球紀行」などのナレーター,クイズ番組の司会者としても活躍。八ヶ岳山麓にアトリエかまえ,森林保全運動にとりくむ。平成16年日本野鳥の会会長。茨城県出身。東京商船大(現東京海洋大)中退

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む