株式売買の委託手数料

共同通信ニュース用語解説 「株式売買の委託手数料」の解説

株式売買の委託手数料

株式取引が成立した際に証券会社に支払う手数料のこと。投資家は証券会社に口座を開き、注文取引所に取り次いでもらう必要がある。手数料はかつては固定されていたが、1999年10月に完全自由化され、証券会社が独自に決められるようになった。インターネットを使った取引の普及で一気に値下げが進んだ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む