核砲弾(読み)かくほうだん(その他表記)nuclear projectile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「核砲弾」の意味・わかりやすい解説

核砲弾
かくほうだん
nuclear projectile

原子砲弾ともいう。従来火薬化学反応による爆発エネルギーに代わり,原子核分裂エネルギーを取り出して大きな破壊力を得ようとするものである。材料としては,ウラン 235やプルトニウム 239が使われる。 155mm以上の砲 (ロシアは 152mm) ならどれでも発射することができる。戦術核または戦域核といわれるものの威力は,一般に TNT2kt級といわれている (アメリカの場合 155mm榴弾砲では 1kt,203mm榴弾砲では 0.1,0.5,1,2,10ktの核砲弾を発射できる) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android