根使主(読み)ねのおみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「根使主」の解説

根使主 ねのおみ

記・紀にみえる豪族
坂本臣(おみ)の祖。安康天皇が弟の大泊瀬(おおはつせの)皇子(雄略天皇)の妃に大草香(おおくさかの)皇子の妹草香幡梭姫(くさかのはたひひめの)皇女をむかえようとしたとき,使者として大草香皇子のもとにつかわされる。皇子が拒否したといつわって報告したため,皇子は殺された。のちにこのことが発覚し,雄略天皇に攻めほろぼされたという。「古事記」では根臣。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む