精選版 日本国語大辞典 「桁繰」の意味・読み・例文・類語
けた‐くり【桁繰】
- 〘 名詞 〙
- ① 算盤(そろばん)の桁を操作すること。転じて、巧みに桁を操作すること。また、そのようにして、帳尻を合わすように工夫すること。
- ② 当番人数の割振りを行なうこと。
- [初出の実例]「桁くり用人と云ふものありて、割出して御用を便ずる事也。此桁くりに工拙あり」(出典:青標紙(1840‐41)三(古事類苑・官位六九))
- ③ 「けたくりようにん(桁繰用人)」の略。
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...