青標紙(読み)アオビョウシ

デジタル大辞泉 「青標紙」の意味・読み・例文・類語

あおびょうし〔あをベウシ〕【青標紙】

江戸時代武家制規法令集。2編。大野広城著。前編は天保11~12年(1840~41)刊。武家諸法度御定書をはじめ、軍役衣服など、武家に必要な規則を記したもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「青標紙」の意味・読み・例文・類語

あおびょうしあをベウシ【青標紙】

  1. 江戸後期の故実書。大野広城編著。前編天保一一年(一八四〇)、後編同一二年刊。武家諸法度、御定書をはじめ、衣服、武器行列屋敷など武家生活一般に関する規則を収める。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の青標紙の言及

【泰平年表】より

…しかし,絶版後もひそかに写され,続編(1838年より52年(嘉永5))さえ編集された。大野広城は国学者,幕府小十人組に属し,著書《青標紙》《殿居袋》は有名である。【朝倉 治彦】。…

※「青標紙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android