桂林月宵(読み)ケイリンゲッショウ

デジタル大辞泉 「桂林月宵」の意味・読み・例文・類語

けいりんげっしょう〔ケイリンゲツセウ〕【桂林月宵】

日本画家、東山魁夷が描いた障壁画唐招提寺御影堂みえいどうの梅の間を飾る。鑑真が約1年間滞在した中国景勝地桂林風景を墨一色で描いたもの。昭和55年(1980)に「揚州薫風」「黄山暁雲」とともに完成

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む