黄山暁雲(読み)コウザンギョウウン

デジタル大辞泉 「黄山暁雲」の意味・読み・例文・類語

こうざんぎょううん〔クワウザンゲウウン〕【黄山暁雲】

日本画家、東山魁夷が描いた障壁画唐招提寺御影堂みえいどうの桜の間を飾る。中国の代表的景勝地黄山谷間にかかる雲を墨一色で描いたもの。昭和55年(1980)に「揚州薫風」「桂林月宵」とともに完成

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む