桃太郎トマト(読み)ももたろうとまと

事典 日本の地域ブランド・名産品 「桃太郎トマト」の解説

桃太郎トマト[果菜類]
ももたろうとまと

中国地方岡山県地域ブランド
岡山県中北部の冷涼な高原地帯を中心に栽培される。昼夜温度差によりトマト旨み栄養価が高められる。また、岡山県は「晴れの国おかやま」として知られるように全国有数の晴れの日が多い県。そのため、雨を苦手とするトマトの栽培に適する。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む