出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
…しかし,祭礼での使用の起りはキリスト教以前の神話にもとづくもので,ヤドリギは古くから神聖な植物とされていた。茎葉は血圧降下,利尿作用を有することが知られ,漢方では桑寄生(そうきせい)の名で,強健,腰痛,安産などのために用いられる。また茎葉にはデンプンを含有し,食料欠乏のときに食用にしたり,家畜の飼料に利用される。…
※「桑寄生」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...