百科事典マイペディア 「桑山忠明」の意味・わかりやすい解説
桑山忠明【くわやまただあき】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…描画は厳密で機械的であることを要求されるため,最新の画材や機材(たとえばアルミニウム,有機ガラス,ネオンなど)を用いることも多い。個々の作家によってスタイルは異なるが,プーンズLarry Poons,アガムYaacov Agam,ソトJesus Rafael Soto,ライリーBridget Riley(1931‐ ),アニュシケビッチRichard Anuskiewicz,桑山忠明(1932‐ )らが代表作家である。〈応答する眼〉展が最も重要な展覧会となった。…
※「桑山忠明」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...