桑柘(読み)そうしゃ

精選版 日本国語大辞典 「桑柘」の意味・読み・例文・類語

そう‐しゃサウ‥【桑柘】

  1. 〘 名詞 〙(くわ)のこと。特に山桑をいう。
    1. [初出の実例]「桑柘影斜紅日短、水烟秋晩白鴎閑」(出典:空華集(1359‐68頃)九・和古天山居送僧帰山)
    2. 「推古帝養蚕を創め玉ひて、諸方へ桑柘を植へしむ」(出典:開化評林(1875)〈岡部啓五郎編〉明治四年)
    3. [その他の文献]〔礼記‐月令〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む