デジタル大辞泉
「山桑」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
やま‐ぐわ‥ぐは【山桑】
- 〘 名詞 〙
- ① クワ科の落葉高木。各地の山野に野生し、また、広く養蚕用などに栽植される最もふつうなクワの一種。高さ一〇メートルに達するものもあるが、ふつうは刈り取られて低木状となる。葉は卵形で多く三~五裂し、先端は尾状にとがる。雌雄異株または同株。春、単性花を穂状につける。果実は楕円形で黒く熟し食べられる。材は建築・器具用。くわ。
▼やまぐわの花《 季語・春 》 〔観智院本名義抄(1241)〕
- ② 植物「やまぼうし(山法師)」の異名。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
山桑 (ヤマグワ)
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 