桔梗門(読み)キキョウモン

関連語 ウチ

精選版 日本国語大辞典 「桔梗門」の意味・読み・例文・類語

ききょう‐もんキキャウ‥【桔梗門】

  1. 江戸城内郭(うちぐるわ)門の一つ。西の丸下から三の丸に至る間にある通用門。外桜田門に対して内桜田門という。太田道灌家紋桔梗にちなんでつけられたという。吉祥門。吉慶門。南大手門。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の桔梗門の言及

【桜田】より

…現在では桜田門と,桜田門から五反田に至る桜田通りにその名を残すにすぎない。桜田門は,内桜田門(桔梗門)に対し正式には外桜田門といい,桜田門外の変で知られる。桜田門に面して1931年この地に移った警視庁がある。…

※「桔梗門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む