20世紀日本人名事典 「桜岡三四郎」の解説 桜岡 三四郎サクラオカ サンシロウ 明治・大正期の鋳金家 生年明治3年1月26日(1870年) 没年大正8(1919)年9月18日 出生地常陸国久慈郡袋田村(茨城県) 経歴明治33年東京美術学校助教授、35年鋳金科主任、アメリカ・フランスに留学、39年教授となる。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「桜岡三四郎」の解説 桜岡三四郎 さくらおか-さんしろう 1870-1919 明治-大正時代の鋳金家。明治3年1月26日生まれ。33年母校東京美術学校(現東京芸大)の助教授,35年鋳金科主任。アメリカ,フランスに留学。帰国後の39年教授となった。大正8年9月18日死去。50歳。常陸(ひたち)(茨城県)出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by