普及版 字通 「梃」の読み・字形・画数・意味
梃
11画
[字訓] つえ・ほこ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は



[訓義]
1. つえ、ほこ、大杖、白梃。
2. 木のえだ。
[古辞書の訓]
〔字鏡集〕梃 ウゴカス・ヨロコブ・イタル・タカシ
[語系]
梃・挺dyengは同声。梃に挺直の意がある。杖・仗diangは声近く、梃は依仗すべきものである。
[熟語]
梃撃▶・梃杖▶・梃刃▶・梃楚▶・梃棒▶
[下接語]
鋤梃・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報