兵仗(読み)ヒョウジョウ

デジタル大辞泉 「兵仗」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐じょう〔ヒヤウヂヤウ〕【兵×仗】

武器。戦闘用の実用の武器。儀仗に対していう。
武器を持った武官である随身ずいじん内舎人うどねりなどの称。

へい‐じょう〔‐ヂヤウ〕【兵×仗】

ひょうじょう(兵仗)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「兵仗」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐じょうヒャウヂャウ【兵仗】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 武器。戦闘用の実用の武器。儀式用の形式的な儀仗に対していう。へいじょう。
    1. [初出の実例]「但所支兵仗、蔵隠民間」(出典:続日本紀‐天平宝字元年(757)七月壬戌)
    2. [その他の文献]〔漢書‐梁孝王伝〕
  3. 武器を持った武官である随身(ずいじん)・内舎人(うどねり)の称。
    1. [初出の実例]「夫太政大臣、法当邑三千戸、及随身兵仗、国有成式、又准三宮年官」(出典:日本三代実録‐貞観一三年(871)四月一〇日)
  4. 武器によって危害をうけること。また、戦争損害をうけること。
    1. [初出の実例]「明雲座主、相者に逢給て、『おのれ、若(もし)兵仗の難やある』と尋給ければ」(出典:徒然草(1331頃)一四六)

へい‐じょう‥ヂャウ【兵仗】

  1. 〘 名詞 〙ひょうじょう(兵仗)〔広益熟字典(1874)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「兵仗」の読み・字形・画数・意味

【兵仗】へいじよう(ぢやう)

武器。〔周書、賀抜勝伝〕性(つうそつ)にして、義を重んじ財を輕んず。身死するの日、惟だ隨身兵仗、び書千餘卷るのみ。

字通「兵」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の兵仗の言及

【太刀】より

…太刀身も作銘(さくめい)は佩表(はきおもて)に入れるのを常とするから,外装がなくとも,刃を上に向けて腰に差す打刀(うちがたな)の類とは容易に識別することができる。太刀の種類は礼典用の儀仗(ぎじよう)と軍陣用の兵仗(ひようじよう)に大別されるが,つねに新様式の発達にともなって,軍陣用も旧様式は形式的となり,儀仗化している。古く古墳出土の遺品は,把(柄)頭(つかがしら)に手だまりを大きくこしらえるのを特色とし,頭椎(かぶつち)といって柄頭を立体的に大きくふくらませたものと,環(鐶)頭(かんとう)といって環としたものと,方頭,円頭,圭頭などに分けられる。…

※「兵仗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android