棒伏(読み)ぼうふせ

精選版 日本国語大辞典 「棒伏」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐ふせ【棒伏】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ぼうぶせ」とも )
  2. 棒で打ちのめすこと。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「人殺しめを棒伏せにして縛り上げます」(出典:歌舞伎・男伊達初買曾我(1753)四)
  3. 棒線を引いて消すこと。棒引き
    1. [初出の実例]「筆取てぼうふせにする済手形」(出典:雑俳・二刀(1716‐36))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android