森下儀之助(読み)もりした ぎのすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森下儀之助」の解説

森下儀之助 もりした-ぎのすけ

1831-1864 幕末武士
天保(てんぽう)2年生まれ。土佐高知藩士。天誅(てんちゅう)組の挙兵に弟の幾馬とともに参加。鷲家(わしか)口の戦いで捕らえられ,京都六角の獄で文久4年2月16日処刑された。34歳。名は茂忠。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android